unelma c 稲葉千春の経歴
初めまして。
マツエクデザイン塾の講師 稲葉千春です。
私は、つくば市の個人サロンで歴7年の現役アイリスト、経営者をしています。
〜経歴〜
美容学校を卒業後、都内の美容室に就職
新宿にある美容室に就職。新卒だった私は会社の勧める研修にたくさん参加し、相手の気持ちを考えたり、お客様の行動を見てお客様が過ごしやすい空間を作り上げることを学びました。
相手の気持ちになって物事を考えるのはなかなか難しいかもしれませんが、サロンワークの中でお客様の目線や表情で要望が分かる様になりました。
つくばに戻り美容室に就職。
つくばの美容室では、お客様に自分の存在を知っていだだけるようにコミュニケーション力を身に付けました。
お客様が再来した時に自分の事を覚えていて下さったことが嬉しくて、お客様一人一人と話した内容を覚えたり、お客様の雰囲気に合わせて個別対応が出来る様になりました。
百貨店の婦人服売り場に就職。
手荒れ、腰痛に悩み美容師を諦めましたが、お客様と会話する事が大好きだった私はアパレルの仕事に就きました。
研修を受けた時点で、百貨店の従業員の方のお客様に対する想いや接客、立ち振る舞いが一流であることに気付きました。
そこで私は丁寧な言葉遣いや、所作、接客マナーを身につける事が出来ました。
まつ毛エクステとの出会い
まつ毛エクステに出会ったきっかけは、友達がまつ毛エクステを付けていて
「毎日メイクが楽だ」と言っていたことで私も付けてみたいなと思い、友達に紹介されたまつ毛エクステサロンに行ったことでした。
1時間半くらいで施術は終わり、鏡を見た瞬間衝撃を受けました。
え?こんなに目力が出るの?!
感動してずっと鏡を見ていました。
サロンの帰りも車のルームミラーでまつ毛を見ながら帰りました。
洗顔しても落ちない!
理想のデザインのまま毎日過ごす事ができて本当に感動しました。
そんな施術をしてくださったアイリストさんが魔法使いの様に見えて
この感動を自分の技術でたくさんの人に知ってもらいたい!
喜んでもらいたい!
自分の天職だと思い、アイリストになる事を決めました。
まつ毛エクステスクールを見つけて通いました
つくばでまつ毛エクステを教えて下さるところを探しましたが中々見つからず、都内のスクールの先生が出張してくださり講習を受ける事ができました。
自分のサロンをオープン
アパートの一室を借りて、右も左もわからないまま勢いだけでお店をオープンしました。
もちろん、お客様は0人です。
この頃私は4歳の息子の母。
それもシングルマザー。
私が稼がないと生きていけない状況なのに
お店の売り上げは初月3000円…
絶望的でした。
なので夜、息子が寝てから24時間営業のスーパーで明け方まで働きました。
これではいけないと思い、
地元のクーポン冊子に掲載して、やっとお客様にご来店頂けるようになりました。
ただ、クーポン冊子から来て頂くお客様は、クーポン巡りをしている方が多く再来になかなか繋がらず何人ものお客様を失客しましたが、中には気に入って下さったお客様もいらっしゃり再来につなげる事ができました。
そして、当時私は息子を幼稚園に通園させていたのでママ友が何名か来てくれる様になり、
紹介が増え、顧客様が増えてきました
そこから口コミでお店の認知度が上がり
3年半個人サロンを営みましたが
最後には
月の売り上げが35万 客数60名
まで上がりました。
ただ、単価を低価格にしてしまった為、客単価はすごく低かったです。
個人サロンを閉業し会社に入社
もっと自分の技術を磨きたいと思い、個人サロンを閉業し、会社に入社することをきめました。
しかし、以前の個人サロンよりメニューの単価が高く、付いてきて下さる顧客様は半分以下になってしまいました。
ただ新しい出会いもたくさんありました。
会社だとホットペッパーを利用して集客することができ、新規のお客様にたくさん入客することができました。
私はそこで、今までに身につけた
お客様の行動や目線で気持ちを読むこと
コミュニケーション
丁寧な言葉遣い、所作
接客マナー
個人サロンで培った独自性
を生かし、
毎月指名NO.1 指名80名以上
再来率NO.1
売り上げNO.1 月60万以上
を達成する事ができました。
そして、店長の役職をさせて頂いていたので
店舗運営
スタッフ育成
集客に必要なホットペッパーやインスタグラムの写真、文章の作り方
などなども務めていました。
そして
地域NO.1の高評価口コミ数
を頂く事ができました。
また、お客様に確かな技術と知識を提供するため
松風ジュニアインストラクター
を取得致しました。
自分の夢を叶えるため
いつかまた個人サロンを経営したい
という夢がありましたので、また個人サロンを開業することに決めました。
今はまた、つくばにアパートを借りてサロンを営んでいます。
現役バリバリのアイリストです。
子供が3歳の時にアイリストになりたいと思い、あれから7年間。
辛い時もありましたが、
お客様の笑顔を見るたびに
アイリストになってよかった
もっと多くの人を幸せにしたい
と思えます。
このアイリストという仕事は奥が深く
少しの経験ではお客様に入客する事が難しいです。
私は、自分の経験をもとに
もっと確かな知識や技術を教えたい
すぐに使える集客方法を教えたい
と思っています。
自信を持って仕事ができるアイリストになって欲しい
そして、
いつでも頼りにできる講師でありたい
と心に決めています。